スキップしてメイン コンテンツに移動

京都(市中)について

池田屋の記憶-京都(市中)についての雑感。
周回部隊は主に短刀脇差打刀(+太刀大太刀)。


最初に市街戦・夜戦についての公式の説明。
【夜戦バージョンアップ】
  • 各刀剣の種類に応じて、夜戦での得手不得手がより大きく反映されます。
    ※短刀や脇差は、夜戦でより能力を発揮しやすくなります。
  • 夜戦での遠戦時に、隠蔽を用いて相手の弓、銃、投石を避けるようになります。
    ※隠蔽が高いと、より避けやすくなります。

【池田屋の記憶につきまして】
新しい合戦場「池田屋の記憶」は、これまでの広い合戦場とは異なり
市街戦となりますので、馬が本来の能力を発揮できません。

※馬を装備することは可能ですが、馬の効力は無効となります。
※騎兵系刀装など馬に乗った刀装は従来通り使用することができます。

刀剣乱舞-ONLINE- 「お知らせ」


敵の刀装のパターンが多くてまとめきれていないのでざっくりと。
ボスマスには短刀2脇差3打刀1で到達した。

ステージについて全般

  • ボスまで最大7連戦。夜戦で強い短刀・脇差は総じて生存が低いので、サイコロの出目以外に、槍が誰を狙うかという点でも運ゲー。
  • ボス前1~2マスでは敵の遠戦刀装が最大9つ。
    回避が決まらないと、かなり兵数を持っていかれるので注意。
  • 脇差と短刀の遠戦が痛い。
  • ともかく槍が硬い。脇差と打刀もそこそこ硬い。薙刀と大太刀はやわめ。

攻撃面について

短刀が無双状態。短刀Lv53~(重歩兵特)で問題なく戦える。
脇差はLv40台~Lv50台前半くらいで概ね問題なし。相手の刀装や陣形によっては攻撃が通りにくいことも。

太刀・大太刀Lv99、序盤の軽歩兵1~2枚の相手なら一確できるけれど、精鋭兵3枚付けが出てくる辺りになると刀装撫でるだけで終わることも多い。
連れて行くメリットがあるとするなら短脇よりも生存が高いので敵槍の攻撃の壁役になってくれればな、という程度。

打刀はLv80台で概ね問題なし。ただしこちらも陣形によっては攻撃が通りにくい。Lv40台だとやや火力不足。
夜戦での位置付けがどんなものなのかよくわからない。
短刀や脇差みたいな強さは感じないけれど、かと言って太刀・大太刀・槍・薙刀のような弱体化も特に感じない。補正が少ないのかな。

攻撃が通りにくいなと感じた場面は
  • 敵の刀装が精鋭兵特×3もしくは盾兵特×3
  • 有利陣形以外
  • 方陣VS雁行(有利陣形だけど打撃が下がる)

参考までに方陣VS雁行で槍_甲(精鋭兵特×3)へのダメージ
  • Lv99桜付き脇差(打撃44):投石で刀装1枚
  • Lv49桜付き脇差(打撃47):刀装1・1
  • Lv87桜付き打刀(打撃58):刀装3・3
  • Lv99桜付き太刀(打撃72):刀装1
  • Lv55桜付き短刀(打撃31):刀装9・8、本体10(破壊) 会心

短刀が会心なのであんまり比較になっていないけれど。
とりあえずLv50前後の脇差・Lv80台の打刀だけで部隊を組むと、B勝利になることも多いかもしれない。

防御面について

短刀に統率補正入ってるんだろうか、打刀に比べて硬い。

弓を受けた時の短刀と打刀。

(魚鱗VS方陣。このマスで弓兵装備しているのは短刀_甲1体のみ)

まあ硬いと言っても刀装1つなので狙い撃ちされたら厳しいんだけど。

ダメージが大きめだったケース
  • 魚鱗VS魚鱗 白刃戦
    脇差_甲→Lv87桜付き統率49打刀(投石兵特×2):刀装4×2ダメージ 会心
  • 魚鱗VS横隊 白刃戦
    脇差_甲→Lv44桜付き統率54打刀(軽騎兵特×2):刀装8×2ダメージ
  • 雁行VS逆行 遠戦
    短刀_甲・銃→Lv99桜付き統率46脇差(投石兵特×2):刀装7ダメージ
  • 鶴翼VS魚鱗 遠戦
    脇差_甲・銃→Lv42桜付き統率54打刀(軽騎兵特×2):刀装9ダメージ(刀装破壊)
    脇差_甲・銃→Lv99桜付き統率46脇差(軽歩兵特×2):刀装7ダメージ

被ダメージをなるべく抑えたいなら打刀は両方盾兵、脇差は高レベルでも片方盾の方が良さそう。
遠戦重視・機動重視・隠蔽重視で行くなら使い捨てと割り切る。